2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

時間が解決するとは

人生相談の答えの定番として、時間が解決してくれる、というのがあります。これは、実のところ、物理学の話なのです。 結局のところ、我々は死に向かっています。活動は徐々に不活発になっていき、いずれは止みます。 感情も決して例外ではなく、やはり段々…

日本国憲法改正に対するBBCの見解について

昨日書いたブログで、安倍首相の辞任についてのイギリスBBCの記事が、安倍首相および自民党がやろうとしている憲法改正を、憲法第九条で自衛権にのみ押さえられている日本の軍事行使権を、制約のないものにするための改正で、安倍政権はそれが出来ずに終わっ…

安倍政権を急ぎ総括するならば

結局、安倍さんの支持層の利益を代表するだけの人でした。少なくとも、そう言われても仕方がないと思います。なんと言っても憲法を改正できなかったのは、どうしようもありません。だって、最長政権ですよ。勿論、それも安倍支持層の願いでもあったでしょう…

安倍首相辞職に対するニューヨークタイムスとBBCの論調

日本での報道を信用するならば、ニューヨークタイムスでは、何よりも、長期政権にもかかわらず、憲法改正が出来なかったことを注視しています。 客観的に見ればそうなのだろう、と思います。BBCの原文をあげます。 He has strengthened Japan's defences and…

何かを批評する言説の陥りがちな事とその理由の仮説

具体例があると、わかりやすいと思いますので、安部政権に対する評価で考えてみます。特に安部さんに他意はありませんので、あしからず。総理大臣をこんなことに利用してごめんなさい。安部さんに対しては、当然、評価する人と批判する人がいます。このうち…

科学の発展の経緯

近代科学はルネサンス以降のヨーロッパで発見、発展してきたのでしょうが、近代科学的合理性が広く知られる前の人たち、古代ギリシャ、ローマ人、中世のヨーロッパやイスラム圏の人々はその合理性に気付くことが出来なかったのでしょうか。そうだとする話は…

科学は人類の敗北宣言

新型コロナウィルスにどう対応していくかの話のなかで、「科学的合理性にのっとって対処していく」ということをいわれる方がおられます。しかしその言われることを聞いていると、「科学」という言葉を出せば、自分たちは正しいということが証明される、とで…

「レジ圧」とは、なんとも恥ずかしい言葉です

よく、「欧米では、云々、それに比べて日本人は、かんぬん。」という言い方で日本の悪口をいわれる人がおられます。 まあ、率直に言わせて頂いて、そういう言説は大嫌いでありまして、なぜかというと、まずは、欧米人の権威(そもそもそれが権威になっている…

熱帯夜は確かに暑いけれども・・

わたしは仕事が終わると、夜の11時位に、20分歩いて自宅アパートまで帰ります。結構、蒸し暑い中を歩くことになるわけですが、途中、ふっと、涼しい風を感じるところがあります。そこは、アスファルトの道に面して神社があるのです。 広さにして、大体、テニ…

イスラエルのUAEの和平協定、モーリシャス沖オイルタンカー座礁に対する日本人、日本政府の無関心さに見える私たちの心根

結局は、江戸時代までに出来上がってしまった、日本以外の国に対する日本人の態度がいまだに残ってしまっているということなのでしょうか。 日本人は、日本以外のことについては、よそ事だと思っているかのようです。ごく最近の例でいうと、表題にもあげた、…

8月15日に際して

第二次世界大戦、太平洋戦争、十五年戦争。表記は何でもいいのですが、日本が敗戦を被った日が近づいてくると、戦争を振り返り、反省する言説、テレビ番組などが多くでてきます。それらはおそらくほとんど全部、二つの種類に分けられます。 戦争の悲惨さ、無…